駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() というわけで、お雛様を飾りました。 写真がそれです。 ちょっと画質が悪いので、見えにくいのが残念ですが……。 我が家で毎年出しているお雛様は、母親が生まれた時に買ったものだそうで、かれこれ50年近くになるそうです。 にも関わらずすっごく綺麗なんですよ。 着物はさすがに色褪せてきたんですけど、人形の顔はまだ真っ白なので、ちょっと信じられなかったです。 祖父母と段を組み立てて人形を並べ、こまごまとした小物は私が付けてました。 ……こう見るとちょっとお内裏様の烏帽子が傾いてますね。 他の部分も色々と……。 後で直します。 よく「お雛様をしまうのが遅いと、お嫁に行きおくれる」って言われますよね。 私は小さい時、何を思ったか「お嫁に行き遅れるのは嫌!」って言って、両親や祖父母に早く片付けるようにせかしていました(笑。 お嫁に行きたいとは思ってないくせに(笑。 貰い手のあてがあった訳でもないのに(笑。 まあそんなわけで、私がお嫁に行かなくても、それは別にお雛様のせいじゃないです。 ちゃんとすぐに片付けてましたから。 本人に結婚願望がないんですから、仕方ないですよね。 孫やひ孫を待ってる両親や祖父母には申し訳ないですけど。(本当に待っているかは知りませんけど) 皆さんの家は飾ってますか? PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
|