忍者ブログ
駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
[132] [131] [130] [129] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今から出身の附属中学に行ってきます。
本日3時半から私が通っている附属高校の説明会があるらしいのです。
で、仕事で行けない母の代わりにパンフレットを貰ってこい、とのこと。
私の妹は附属中学の2年生なので、その説明会には参加するらしいのですが、なんでも妹は学校で貰ったプリントを親に渡さないのだとか。
なので私が狩り出されることになったわけです(苦笑。
一体何をして1時間15分、時間を潰したらいいのか。
寝たら絶対にわかりますし、本を読んでもわかりますし、MDウォークマンは壊れて使えないし。
ぼけーっと小説の構成でも考えることにします。
ちなみに朝、母からとんでもない指令が下されました。
妹が現在中2なのは言いましたよね。
附属高校に進学する場合、中3の夏でほぼ行けるかが確定するんです。
まあそれなりに内申とっているみたいなので、行けると思いますけど。
そうなった場合、中3の9月から2月までの半年で高校1年の英文法と数学を教えろ、というものです。
……。
……。
……。
もっとも苦手だわ、それ。
とりあえず人に何かを教えることがすーっごく苦手なんです、私。
んでもって、何かを先取りで勉強するのも全くダメなんです、私。
家庭教師とか絶対に出来ないです。。。。
友達に「妹に勉強教えてる」って人いますけど、すごいなぁ、って思います。
妹が自主的に勉強して、わからない所を教える、って形ならまだなんとかなるでしょうけど。
ただ妹が高校に入る頃には、私も下宿して家を離れる予定です。
(通学できるのは1回生の時までだと思うので)
妹の勉強を見るためにわざわざバスとJRと地下鉄を乗り継いで1時間半の道のりを行くのか!?という気分でもあります。
どうやって勉強計画立てよう……。
あ、そろそろ時間なので、今日はこのへんで。
おつき合いありがとうございました。
ではでは。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
参加してみました。 もしよろしければクリックお願い致します。
最新コメント
[08/07 私]
[08/07 narita]
[08/07 narita]
[07/20 私]
[07/20 sak]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター