忍者ブログ
駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーん、ちゃんとカウンターが回ってない気がします。。。
以前みたいに、ちゃんとカウント数が分からないのはちょっと残念だけど、まあ初めて間もないし、大して回ってないので、気長にやるとしますか。
PR
私は


絶望しているのかもしれない。






———————————————————

気にしないで下さい、いつもの事です。
明日になったら忙しい日常にまぎれてまた忘れます。
忘れるはずです。
やっと哲学のレポート書いたよぉっヽ(^◇^*)/
とは言ってもまだ推敲も何もしていないから、きっとこれから大幅なスクラップアンドビルドがあるんだけど。
でもとりあえず出来たよぉ(涙。

というわけで、明日の講演会の最中に頑張ります<オイ。
昨日は、武道場コンパなるものがありました。
集まったのは日頃武道場を使う、合気道部、空手部、柔道部、剣道部、総勢30名弱。
そこで初めて、合気道部もれっきとした体育会系だという事を認識。
新入生はそれぞれ自己紹介をしなければならないのですが、その中身というのが

「オッス!僭越ながら自己紹介させていただきます!私○○大学体育会系合気道部医学部医学科1回○○と申します!出身は○○県○○高校です!尊敬する先輩は○○先輩であります!」

というもの。
「!」ごとに他の先輩が「オッス!」と応えてくれました(=^_^;=)
途中でとちったら飲まなきゃいけないらしく(自己紹介の前に必ず少量の飲料が入ったグラスを渡される)、ただしお酒だめな私なので中身はウーロン茶にしてもらいました。
ちなみに尊敬する先輩として名前を呼ばれた人は、そこで飲まなければいけないというルールが。
私はそれを知っていたので全く初対面の先輩の名前を言ったのですが(最初、その先輩の名前を覚え間違えていて、その結果コールかけられましたけど(^^;;。)他の合気道部1回は全員部長の林檎お姉様の名前を。。。
というわけで、お姉様はちゃんと飲まれてました。
(意外とお姉様は体育会系だったりする)

ドライヤー先輩に彼女(Friend)が出来た事でいじられていたり(林檎お姉様は「私だけのドライヤーくんだったのに〜!」と言いながらビールを飲ませていた…)、柔道部の先輩が突然剣道部の先輩に脱がされたり(それを見て私と組長は「恐いね〜」とあからさまにひいた振りをしてみた)、同じ暮らすの空手部サード君が潰されていたり……。
やっぱり合気道部も体育会系だったんですね...。
人生に 悔いはありません
歩いてきた道を後悔していません
全て、糧です
全て、生きるために必要でした
だから悔いてません

悔いていないはずなのに
どうしてでしょうか
私の過去は
私の未来を否定するのです

目が見えなくても
耳が聞こえなくても
医者にはなれます
人はそれを認めます

でも私のように
心が欠陥だらけの人間を
人は認めるでしょうか

私は
認められません

そんな医者になど
かかりたくありません



[My Way]
許してください
私の体は 傷まみれなのです
どこもかしこも
傷まみれなのです

全て 切り傷です
全て 私がつけた傷です

私が砕いて
私が壊した跡

許してください
自分を傷つける私を
自分以上に
誰かを傷つける私を

私の心は 垢まみれなのです
どこを触れても
汚いのです

すべて
そう すべてです

許してください
そんな体さえ
そんな心さえ
私には愛おしくてたまらないのです


[forgive]

私は今まで
どんなふうに生きてきた?

あれほど苦しんだ毎日を
あれほど憎んだ毎日を
もう忘れてしまったの?

私は今まで
どうやって生きてきた?

あれほど寂しい夜は覚えているのに
あれほど叫んだ言葉が思い出せない

私はどうやって
助けを求めていたのだろう


[Help]
mixiでコミュニティを作ってたことを忘れてました(爆。
まだ作って1週間もたってないのに、私の記憶力って…。
もともと「誰も参加してくれなかったらそれでも良いや~」って思っていたので、全然意識してなかったんですよね。

で、先ほど覗いたら。。。


なんか、2人ほど参加してくれてたんですw(°o°)w


以前私を1浪だと勘違いしていたRice君と、名簿が近いソフト君でした。
2人ともありがとう~~~~~!!!
このまま放置というわけにもいかないので、早いうちになにかトピックを書きます(=´∇`=)
怒涛の勢いで、前のブログに載せていた記事をこっちに移してます。
日に日にありえない勢いで記事数が増えるのはそのせいです(苦笑。
それにしても、一体いつ終わるのか。。。
これまで本能のままに生きて来た私ですが、最近少しずつ、頭を使って行動する事の大切さが分かってきました。
というか、頭をちゃんと使わないと、やる事なす事全部効率が悪いんですよ。
勉強にしろスポーツにしろ。ぼーっとしている時ではなく、何かをしなければならない時。
身体で覚えるのも大切だけど、覚える前にまず頭で考えて、正しい動きや見通しを立てておいた方がずっと良いって気付きました。

合気道でもそう。というか、特にそれを感じましたね。
うちの大学の合気道部は週に2回しか練習がありません。自主練をしたり、他の道場に通ったりも出来ますが、それでもやはり他の大学よりも練習数は少ないです。
そんな中で他大学にも負けないような演舞をするには、やっぱり頭でよく考えて技を覚えないといけないんですよね。
がむしゃらにやるのではなく、先輩や師範の先生がされているのをよく見ないと。
見ているうちに何となく見えてきますから、動き方が。相手を崩すにはどうしたらよいか、一歩踏み出したら二歩目はどう動いたら良いか。
来年は、そんなふうに考えるのがごく自然になるようになっていたいですね。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
参加してみました。 もしよろしければクリックお願い致します。
最新コメント
[08/07 私]
[08/07 narita]
[08/07 narita]
[07/20 私]
[07/20 sak]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター