駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「七十而従心所欲、不踰矩」
(七十になってからは、心のおもむくままに行動しても、道理に違うことがなくなった) 論語の言葉ですが、ちょっとこれを実感しました。 自分の思うままに行動しても、それでも誰かを傷つけたり誰かを悲しませないようになるには、それだけの時間がかかるんだな、って。 だったら、まだ18年しか生きていない私は、思うままに行動したら誰かを傷つけてしまうのは当たり前で、だから思うままに行動しちゃいけないんだ、って。 少なくとも、誰かと一緒にいるときは。 独りでいるときは自由に振る舞えばいいと思ってるけど。 私は家族の事なんて考えてなくて。 だから外から帰って来て内にいちゃうと注意散漫になるというか、本当に何も考えられなくなってしまって。 思いやりとか、気配りとか。 外でも中でも持っていなければならないものを、全部外において来てしまっているような気がしました。 どんな場所でも、今まで生きて来た何倍もの時間をかけて生きて、ちゃんと人間としての器を作らない限り、自分の望む生き方などあり得ないのではないかと実感。 うちにいても、独りの時以外は、ちゃんと自分を律して生きなければならないようです。 苦しいとか、疲れたとか。言ってる暇なんてありませんね。 PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
|