駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() というわけで、分家『イタズラナセカイ』を帝撃りんく倶楽部様に登録して頂きましたΨ(-◇−)Ψ ずーっと昔から使わせて頂いてきた検索サイトなので、素直に嬉しい、です。 が。 検索ワードが [かえで][加山][薔薇組][米田][対降魔部隊][小説] という、登録依頼している時はあまり考えてなかったのですが、改めて見てみると ……〜(−−)〜> っていう、一体どういう方向を向いているサイトなのかイマイチ分からない状態に…。 一応花組のお誕生日企画も始めたし、小説は昴さんのご登場も着々と進めているので、管理人の方には申し訳ないのですが、早速登録内容を変更して頂きました↓↓↓ 改めて、キーワードの重要性を痛感。 PR
9時から12時までの約三時間、ハイビジョンで歌謡ショウ再放送ですね。
→詳細 第2幕のラスト、賛否両論罵詈雑言色々あったけど、なんだかんだ言ってサクラだったなぁ、とか。 第3幕の「悲劇」、それまで劇中劇はほとんど見てなかったんだけど、あれは一発で好きになって、あのシーンだけ何回も繰り返したなぁ、とか。 山川静夫さんが光武の前にいた時はビックリしたなぁ、とか。 広井さんが映った時はこれこそサプライズだなぁ、と思ったりとか。 んでもって、やっぱり織姫はいなかったんだなぁ、とか。 本当に色々思った歌謡ショウの再放送ですね。 思えば、昨年の今頃は、ついこの前まであの熱気があったんですね(遠い目。 ゲームが終わった帝都花組の、最後の打ち上げ花火だったような気もします。 うん、多分ゲームでは終わってると思う。 サクラ大戦物語は、ミス巴里のあれもあって実現不可は色濃いし。 アクションゲームの『KOUMA』くらいはゲーム化してほしかったけど。 それから武道館ライブもあって。 でも相変わらず織姫は不参加で。 そこで怒濤のDS発売が発表されて。 正直な所、本当にできるのかと不安に思って。 紐育レビュウショウがあって。 客入りが良くないと言う現実を如実に突きつけられて。 生まれて初めてDVDの予約をして。 生まれて初めて紐育星組をOVAで見て。 そのテイストに最初は卒倒しつつ、それでもすぐに慣れた自分がいて。 すぐさまレビュウショウDVDの予約を調べたあたり、やっぱりサクラが好きなんだなぁ、と実感して。 来月にはゲームショウがあって。 そこにはDSを間に合わせるって広井さん言ってたけど、どうなのか??という不安もありつつ。 それ以上に、次のサクラは本当にサクラファンに受け入れられるのか?ミス巴里みたいになってないのか??っていう不安の方が大きくて。 あと、織姫出てくれるよね??ラチェット出てくれるよね??と懇願したくなる気持ちも多く。 全ては会場の人のレポ待ちだけど。 サクラ復帰してはや半年。 自分なりに色々と考えたり、やきもきしたり、逆らってみたり。 本当に色々とやってたけど。 制作者サイドがまだ何とかしようとしているならば、ファンは応援するに越した事はないと思うわけです。 色々なサクラサイト様を拝見して。 数々の有名サイトが閉鎖して行くのを見続けて数年。 サクラ大戦に幸あれと。 来年の今もこうしていられますようにと。 切に祈るわけです。
サクラ大戦・歌謡ショウファイナル公演「新・愛ゆえに」
ご好評を受け、8月25日NHK衛星ハイビジョンで再放送決定! 8月25日9時〜11時51分、「ハイビジョンステージ」 ソースはこれ。 なんでも「ゲキテイ」ノーカットだとか。 最初に華麗なる招待席で放映された時は、「ゲキテイ」のカットがすごく不評でしたからね。 NHKにこのことについてメールを送られた方もいらっしゃったみたいですし。 そんな努力が身を結んだのかもしれませんね。 う〜ん、改めて行動する事の大切さを実感( ̄〜 ̄;) いずれにせよ、再びテレビで見る事が出来てうれしいです。 いや、もうDVD買っちゃいましたけどね(苦笑。 でもやっぱり嬉しいです。 前回みたいに最後の『花咲く乙女』がテロップで小さくなってないと良いなぁ。
このテスト中のさなかにですね。
…歌謡ショウのDVD買っちゃいましたよ。。。。 っああっ、ごめんなさい! ごめんなさい、ごめんなさい! 謝ります、謝りますから。 だから石を投げないで\(@;◇;@)/ だって、安かったんだもん。 いつも1万円のDVD-BOXが半額だったんだもん。。。 しかも最後の1個だったんだもん。。。 でもちゃんとテスト勉強はしますよ。 サクラにはまって単位落として留年なんて、話になりませんからね。 詳しい感想はテストがあけてから。 とりあえず、ちょっとどうしても叫びたいことがあったので。 構成とか、ストーリーとか、色々。 本当、好きになればなるほど手放しで受け入れることは出来なくて。 だから色々と考えたんですけど。 でも、どうしてもどうしてもスルーできないと言うか。 そもそも話を蒸し返すようでちょっとしつこい気もするんですが。 でも、どうしても気になってたまらないことがあって。 本編にしろお宝映像にしろ。 何を見ていても思ってしまうんですよね。 どうして織姫がいないの?って。 この話は随分しつくされていますし、歌謡ショウ全史なんかでも色々と説明がされているんですけど。 だから今さら、っていうのは自分でも分かります。 でも、やっぱり一度は言わずにはいられない。 どうして織姫がいないんだろう? 花組という言葉がでるたび。 どうして彼女はいないんだろう?どうして彼女は思い出を語ってくれないんだろう?って。 座談会でも彼女の話は出なかったですし。 それは当たり前なのかもしれないですけど。 でも、だんだん織姫が黒歴史扱いになっている気がしてなりません。 ファイナル公演しかり。 武道館ライブしかり。 だから、色々な意味ですごく辛いDVDです、この『新・愛ゆえに』は。 歌謡ショウが終わってしまうと言うのもあるし。 織姫が出ていないことが分かる。 何処を見ても、何を見ても、すごく哀しい。 織姫がいない。 織姫が花組にいない。 それで。 その状態で全てが丸く収まっていくような、そんな花組が恐い。 今さらですけど。 でも、どうしても言いたかったんです。 すいません。 別に私が特別織姫ファンという訳ではないんです(好きですけど)。 先述した通り、私はオリキャラを暴走させて太正世界で遊ぶ人間ですから。 でも、私が愛でてきたのは太正世界だけでなく花組というカンパニーそのものでもあり。 そして、それら全てを集約するサクラワールドでもあり。 もう、このさいミス巴里の黒歴史化はいいです。 でも織姫の黒歴史は止めて欲しい、何があっても。 DVDを見るたび、織姫が本当にDSに来てくれるのか、心配です。
千秋楽でしたね、昨日。
キャスト、スタッフの皆さんお疲れ様でした。 なんというか、武道館DVD購入は決めているのですが、それ以外にも色々と買いたいものがあって。 最初は全曲集2を考えていたんですけど、ドラマCD全集も気になりだして、でもその前に去年の『歌う♪大紐育♪』も見たいな、と思って。そうこうしているうちに今回の『2』のDVDが発売されるだろうし…。 うーん、栄養飽和状態でこれが切れたときが不安(苦笑。
知らなかった・・・。
OGって黒人だったんですね・・・。 ところで、ウラジミール・カヤーノは??(笑。
今日は「歌う♪大紐育♪2」の初日だった!!
生協で頼んでおいた歌謡ショウ『つばさ』のDVDがどのようになっているのか久しぶりにチェックしたところ
「ご注文お預かり期間(1ヶ月)が経過しました。お手配出来ませんでした」 「お手配出来ませんでした」 「お手配出来ませんでした」 「お手配出来ませんでした」 「お手配出来ませんでした」!!?? ………ショック(涙。 |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
|