駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、茅野カメラがあっという間に終わってしまったので、予想より早く予定が進んでおります。
うーん、ダイジェストが終わってまだ気力が残ってたら新春の感想も書こう。 では、ダイジェストに参ります。 ・コスプレの人、気合い入ってるなぁ。 ・すみれ様〜〜〜〜〜〜!!! ・幻夜斎様〜〜〜〜〜〜!!! ・幻夜斎の衣装って、結構装飾が細かいですね。 ・マサオ君、お疲れ。あのテンションを保つのは大変だろうに。そしてこの後でアイリスからどら焼き貰うんだよね(笑。 ・公平先生も挨拶に出てこられるんですね。真夏なのに、実に涼しげでうらやましいです。 ・相変わらず、薔薇組は上手く拍手を誘導しますね。いつからやってるんだろう。「新・愛ゆえに」で見たときは、あまりにぴったり揃うので吃驚してました。 ・道化の衣装、発案者誰???意図的にあの2人がオカマだって考えたようなフリフリっぽい衣装に見えるんですが。。。いや、似合ってるので無問題ですよ。 ・お客さん、拍手大変そう。すごく大きくて吃驚です。 ・だめだ、あのマイム、字幕がないと分からない……。 ・千秋楽の公平先生もオケも半ば伝統みたいですね。ちなみに、あのオケって公平先生が仕込んだものですよね?? ・千秋楽って、ここまでやりたい放題だったんですね、今まで。どれくらい延びるんでしょうか?30分とか、それくらいで済まなさそうですね、千秋楽って。 ・すみれ様、すみれ様、すみれ様〜〜〜〜〜!!! ・銀座、銀座銀座銀座GO!銀座のダンサーの皆様、何回もリピートお疲れさまでした。御芝居が出来ない分、結構ノッテらっしゃいます??(笑。 ・歌詞のアドリブはあまりないみたいですね。上手く作られていて、流石です。それにしても、ちゃんと歌詞の意味まで分かってるお客さんって…やっぱり歌謡ショウのお客さんは深いですね。 ・「お」が食べてる!「お」があんぱん食べてる!! ・武田さんの放置プレイって、セリが下がらない事だったんですね。スタッフ一同示し合わせてのアドリブ。それにしても、琴音さんが斧彦さんにしたみたいに誰か引っ張って行ってあげようよ。。。引っ張らないからおもしろいのか(笑。 ・カンナがすみれをガッシリつかむっていうのは、分家のレポートで結構印象に残ってました。これはすみれさんも分かってたのかな。 ・この2人はやっぱり「愛はダイヤ」を彷彿させますね。 ・織姫のに〜んまりした顔が可愛い。「私の夏」の台詞部分のアドリブですね。CDを持っているにも関わらず、未だにこの台詞部分の意味は分かってません。。。「ジャポネーゼ」が「JAPAN」の意味かな?くらい。かっこいい♪ ・鬼ごっこ、本当に怖そうなんですが。。。 ・花をあげるシーンは素敵。でも、どら焼きはほどほどにね、アイリス。マサオ君もきっと吃驚だったでしょう。最終的には鬼ごっこの鬼が逆転したみたいですね。 ・ということで、残ったどら焼きの犠牲はベロに(笑。ちゃんと自衛しましたね。台詞飛んじゃったけど(笑。 ・川岡刑事がすべってない!!!そうか、ブロードバンドって久しぶりなんだ。でも、Macは見れないんだよなぁ。。。 ・武田がいじられてる事は良く見るんだけど、武田がいじってるところって見ないなぁ。 ・それにしても、千秋楽って若干無礼講ですね(笑。千秋楽のアドリブに対応出来るよう、お客さんも色々と考えてるんでしょうか。 ・堂々としてる幻夜斎と対照的な川岡君。。。経験の差って言うのが出るんでしょうね。堂々とし過ぎで、幻夜斎様に突っ込めません。 ・当たり前だけど、川岡刑事も俳優さんなんですね。シアターセンジュって聞き覚えがあるんだけど、、、誰が出てたっけ?誰か私が知ってる人が近いうちにそこで公演するっていう記憶があるんですが。 ・芸歴の差は大きいなぁ。一体いつ川岡刑事はハエにされたんだろう? ・幻夜斎が「まずはこの男から」って言った時、微妙にベロの胸が激しく上下してた(笑。そりゃ焦るだろうなぁ、川岡刑事のいじり具合を見てたら。 ・幻夜斎+根来衆+スタッフ一同のアドリブ、御見事でした。 ・「新・愛ゆえに」で由里さんが言ってた都昆布、ってOVAから来てたんですね。 ・カンナ頑張れ!!真弓さんは流石ベテラン舞台女優だけありますね。それを考えてのアドリブだたんでしょうけど。 ・なぜかベロと川岡刑事のアドリブは切ない(笑。 ・確かに、続きましたね、お正月に。 ・「回った!」っていう掛け声はこれが最初だったんですね。「新・ゆえに」では「飛んだ!」も追加されてましたね。 ・川岡っていじられるのが大半だけど、さりげなくいじり返してますよね。それもほぼ無抵抗なベロを(笑。 ・親方素敵。師弟愛っていいなぁ、って思ったり。最後までボケきる岩本も中々いいと思う。 ・さりげなくアイリスってアドリブに強いね。 ・カンナが完全に仲間はずれになってる(笑。これじゃあ本当にマリアとかえでさんがラブラブ(笑。 ・いつ聞いても、本当に歌声が綺麗。花組の舞台は本当に歌に関しては絶対に安心出来るからいいですね。 ・最後はちえちゃんがしっかり締めてくれましたね。皆さん、お疲れさまでした。 最後の各々のコメントは割愛ということで。 それでは、お付き合いありがとうございました。 うーん、なんか、もう1回見たくなって来たな。音だけでも楽しもう。 PR |
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター
|