忍者ブログ
駆け出し医学生の駆け出しブログ。日常をつれづれと書いたと思えば、飽くなき趣味と愛を叫んだりします。好みについてはカテゴリーをご覧下さい。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昴の中の人こと園崎未恵さんのゆらゆら日記に武田発見。
紐育レビュウの稽古場風景で、広井さんの写真の横にいました。
金魚柄です。園崎さん曰く超絶彼女にヒットした金魚柄のシャツを着ております。

……なぜ??

いや、だって、武田の名前なかったよね、公式には。
スターファイブとサニーさんとワンペアと双葉お姉様のみだよね。
(あとはさくらとエリカが映像出演のみ)


どうして、どうして、どうして??


確かに「新・愛ゆえに」の公演中から、「武田がブラジルに行くのは、途中にある(?)紐育のショウに出る為だ」とか「カンナの妄想が乙女の夢に変わったのは、ジェミニの妄想癖につなげる為だ」とか色々言われてましたけど。


……本当に?
……本当に武田出るの??



ってことは。。。。。。

ジェミニも妄想しちゃいますか!?
PR
私の大学は、山の中にあります。
近くにコンビニなどあるはずがない、あるのは雑木林のみという山の中にあります。
周辺に電車が走っているはずもなく、通学にはバスを使います。


お値段、片道230円。
回数券にしても、片道200円。


……痛い(涙。
……これを毎日やらなければならないとなると、痛すぎる(涙。


というわけで、少しでもバス代を浮かせよう!と思って歩きました。
バスで10分かかる大学から駅まで。


45分かかりましたよ(汗。


侮るなかれ、バスの力。
最初の30分くらいは、周囲にあるのは河と林をひたすら見ながら歩いていました。
目にはいいんだろうけど、本当に代わり映えしないのでテンションダウン{/down/}
バスに乗っていると気付かなかったんですけど、本当に何もなかったです。
ラスト15分くらいは普通に町並みが見え(それでもどことなく寂しい)、半ばくじけそうになる心を叱咤激励しながら歩いておりました。

こんなに歩いたのは結構久しぶりです。
散歩とかしないし、部活もほとんど歩かないので。
まあ、炎天下でなければやってもいいかな、と思える程度ですね。
さすがに真夏でやる気にはなれませんが、230円手元に留まるのなら別に我慢出来ます。
汗もじっとりとかきましたし、梅雨明けくらいまでなら体も問題ないでしょう、きっと。

で、そこそこ運動したかな~、と思い、先ほど体重を量ったところ。。。


体重増えとるがな(涙。
代返がバレた友達3人が、担任にめっちゃ怒られたらしい{/cat_5/}
ノートを机にバンッ!って叩き付けて、「お前ら留年や!!」ってブチ切れてたみたいです。






こえぇぇぇぇ~~~~~~~。。。。。。






まだ私は代返をしたこともされたこともないのですが、本気で焦りました。
うちの大学って、こういうトコまでチェックするんやぁ………。

どうも今年の1年は不真面目らしく、毎年夏休み明けにある副学長の訓示(「おまえら、ちょっとたるんでるんじゃないか」系)も、実は明日あったりします。









こえぇぇぇぇ~~~~~~~~(涙。
見えない痛みを
見えるようにしたかったんだ

あたしは弱くて
何かにじっと耐えるような強さがないから

誰かに縋りついては
自分の弱さに絶望する毎日

誰もが持っている苦しみに耐えられない
誰もが抱えている悲しみに気づけない
弱さを弱さと受け入れる強さもなく
強さに耐えられるだけの弱さもなく

どこか自分は特別だという
そんな下らない考えを捨てられない

答えは出ない
それなのにどうして痛みは続くのか

見えない傷を癒したかった
だから
見える傷を作るしかなかったんだ

それが出来なければいっそのこと
無くなってしまえばいい
ブログパーツ



世間ではmixi鑑定の方がメジャーかもしれませんが、やってみました。
意味不明です。
でも、意味不明なりに意味不明に楽しいのでこのまま置いときます。
正直なところ、文章を書く気力がなくなったら、何かしらこういう心理テスト系の事をやってますね(苦笑。
今回は『脳の性別診断』
で、私の結果はこれ↓

あなたは・・一般的な女性の脳の持ち主です。
あなたは、一般的な女性の脳の特徴を持っていますが、
同時に男性的な面も、いくらか持ち合わせています。
そのため、男性的な考え方や感じ方も理解できるタイプです。
冷静で論理的に物事を考えることが出きず、感情に左右される面が多少あります。
基本的には、他人とのコミニュケーションを大切にする性格ですが、
若干、鈍感な所もあり、男性的な面も持ち合わせています。
どちらかと言うと、他人とのふれあいに喜びを感じる方です。
また、洞察力があり、わずかな情報で物事を深く認識する事ができ、
思いがけない方法で問題を解決するのを、わりと得意とするタイプでもあります。




だそうな。
まあ、鈍感なところはあってるよね。
たしか発売は昨日でしたね。
昨日は部活で本屋さんに行けなかったので、今買ってきました。
以下ちょこっと感想。

・直前まで表紙画像が出なかったので(というか、本家サイトでは未だ7巻の発売が載ってない。。。)誰かな〜、って思ってたんですけど、やっぱり大神さんでしたね。
 だとすると、次はあやめさんで、そのあと三人娘、って所でしょうか。締めは米田さんかな。それならストーリー的にもまあ納得出来ます。

・扉絵のカンナがカッコいい。。。目次のイラストもいい感じですね。

・カンナとすみれの交流がゲーム以上に細かく書かれてますね(多分)。カンナもすみれも、それぞれ良い場面をさらってます。ちびっ子カンナとちびっ子すみれが可愛い。

・アイリスが言っていたのって、サクラ4で出てくる光武二式のデザインですよね。でもまあ、やっぱり最終決戦は神武の方がしっくり来る気が。

・小説版を読んでたら、ミロクって言うのは凄く妖しいお姉さんだと思ってたんですけど(汗とか全くかかなさそうな)、ここでは凄く可愛らしい。。。

・…なんというか、すみれとカンナが仲良すぎて、それだけで微笑ましいです。この組み合わせ、舞台ではもう見られないんですよね。ちょっと残念。

・ゲームではこの事件の後、「西遊記」は普通に幕を閉じてたんですけど、こっちではまだ喧嘩してるんですね(笑。ま、いっか。
 ちなみに客席にサニーサイドとサジータ発見。今回は前編深川幽霊屋敷の話だったので、ゲストは少ないですね。翔鯨丸が出る時、屋根の上にダンディとベロムーチョもいました。





以上、感想終了。
6巻が発売されたのが去年の10月だから、実に8ヶ月ぶりですね。
色々な事が会った8ヶ月でした。

長かったですね、本当に長かったですね、今日まで。
もう7巻なんて永遠に発売されないんじゃないかと思ってたよ。




…発売されてよかったぁ、本当(泣。



サクラ大戦ショウ劇場(2)も発売されてるみたいですが、なにやら図書カードプレゼントの企画があるみたいですね。
うーん、どうしようか。
ショウ劇場の方は買ってないし、100人しか当たらないし。。。
しめきりは7月31日だそうで、それまでゆっくり考えます。
では。
『New Yoka』、花ちゃんの出演が決まったらしいですねっ!!
やっぱり芸能活動はこれからもタカコさん関係じゃないとされないのでしょうか。。。
それはちょっと(かなり?)残念ですが、とりあえず目の前にぶら下げられた人参に狂喜乱舞する事にします。

うーーーん、見に行きたいよぉ。
行っちゃおうかなぁ。。。
夏の大会の出し物は、陰陽師じゃなくてこれをやる事になりました。
涼宮ハルヒの憂鬱 エンディングテーマ

私は向かって一番左の、無表情で踊っている男の子らしいです。


……なんか、演舞の技を練習するぐらい大変かも。
元1組女子でご飯食べてきました☆
参加者は12人。ちょっと遠くに下宿してる子も来てくれて、本当に懐かしかったです。


懐かしい場所、というか。
この人達の中にはまだ私の居場所があるんだな、って思いました。
嬉しかったです。

嬉しさのあまり、話すばかりになって、あまり聞き手に回れなくて、それは本当に悔しかったんですけど、でも、本当に嬉しかったです。
幹事の2人、本当にありがとう。
ここに来てくれたみんな、本当にありがとう。



私信:電話をくれた師匠へ。
電話を変わってくれ!とアピールしてた割に、ちゃんと受け答えが出来てなくて本当にごめんなさい。。。
その、師匠の一言に弱音ばかり吐いてちゃだめだな、って思いました。
自分がいる環境を自覚して、投げ出さずに精一杯歩きます。
あと、元1組のメーリス、本当に作っちゃいますけどいいですか??
近いうちにそちらにも案内メールを送ります。
では。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
参加してみました。 もしよろしければクリックお願い致します。
最新コメント
[08/07 私]
[08/07 narita]
[08/07 narita]
[07/20 私]
[07/20 sak]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
花卉子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター